「渋谷のサンマ」(サンマとバグパイプとブルースと・・)
いつも楽しいライブを見せてくれる実力派エンターテイメントブルースバンド(?)のKing Joeですが、なんと今回は「サンマでディナーショー!」
旬のサンマを味わいながらのブルースショーと言うことでした。
10月15日(土)、渋谷はラブホ街のほぼ中心に位置しますブルースバー「テラプレーン」に行ってきました。
この「テラプレーン」良く知らなかったのですが、なぜか魚がうまいところ?カモさんのMCを聴いてますと河岸の関係者の方なんですかね?この日のディナーショーのメニューは、
サンマの塩焼き
サンマの味噌煮込み
サンマご飯
とサンマづくしでした。
さすが旬のサンマ!むちゃうまかったー!
演奏は相変わらずですね。最近は「根本さんのベースがよくグルーブするなぁ」と思いつつ聴いてます。ノビさんのパワー一杯でスイングするドラムと宴会芸もいつも通り抜群の切れ!場所の雰囲気やお客さんが良かったのか、カモさんもリラックスしててやってた雰囲気でしたねぇ。
じあむさんのアコピはかっちょいい。エレピより相性がいいんじゃないっすか?
そうそう、たかっちゃん、体調もどったかな?よかったよかった。
ゲストもおもしろかった。
東京ハミングバードのギタリスト、石田ヨースケさんのギターがカッコ良かった。「これぞブルース!」という思い入れたつぷりのプレイに目が貼り付けになったすよ。ハミバ見たことないしなぁ。今度いってみよっと。
加藤健二郎さんのバグパイプは2回目。おもしろいなぁー、バグパイプ。これが生で見れるのも、King Joeライブの特典かしらん。
最近やっと、ブルースも曲名と曲が一致し始めて、今日はなかなか楽しめました。
今度はクジラ祭りでやってくれませんかね?>カモさん
Comments
こちら、お久しぶりです。(VHS最後まで辿りついたでしょうか?)
北さんのライブレポはいつも楽しみにしています。何と言っても、現在進行形の日本のブルースシーン周辺を足で、目できちんと見ておられるのですから(いっつも、同じミュージシャンばっかりの俺とはえらい違い)このブルースバーも知りませんでした(学生時代の渋谷は遥か20年以上前)
Posted by: ち~旦 | October 21, 2005 at 10:30 AM
>ち~旦さん、
どうもです、VHSは来ました!!
有難うございます。
でも、まだ最後まで見ていない・・(T.Tすいませぬ・・
ブルース系の方たちですが、ホントの一線級の方たちもよいですが、彼らのように楽しんでやってる人たちが大勢居て、それも面白いのです。セッションなんかでご一緒する方たちもいらっしゃいますので、親近感もあります。
テラプレーン、魚うまいッスよ、今度是非一緒に行きましょう(^^
Posted by: 北さん | October 21, 2005 at 11:41 AM